自分の体質を理解して、春までに毒をきれいに出す方法

立春も過ぎ、すべての生き物が活動をはじめる春。
 
私たちのからだも、冬の間に蓄積した脂肪や毒素を排出しようと動き出します。
 
その時、毒素をうまくだせないと解毒がうまくいかず、病院へ行くほどではないけれど、カラダがだるい、頭痛する、肩こり、冷え、のぼせなど、不定愁訴といわれる症状がでてきます。
からだに溜まった毒素は、酵素と結びついて本来のカラダの機能を低下させます。
脂肪を燃焼させる酵素の働きが低下すると、太りやすく痩せにくい体質にもなります。
毎年春に体調を崩している方も、今年は気持ちのいい春を迎えられるように今から準備していきましょう!
 
 
健康に良いといわれる食材が全員にいいとは限りません。なぜなら、私たちの顔が皆違うように、私たちの体質もそれぞれ違うからです。体質に合ったものでないと、逆効果になることもあります。アーユルヴェーダでは体質に合った食事をすることで、消化力や解毒力が上がり、体調がよくなると考えられています。
 
 
まずは、自分の体質を確認しましょう。
 

 
 

●Aが一番多い→「ヴァータ体質」

想像力豊かで独創的であるという特徴を持ちます。
このタイプの人は変化が激しくエネルギーのバランスを保っていないとすぐに体調を
崩したり体重の増減も大きくなります。
外見的な特徴は、やせ形で華奢な体つきの方が多く、身長も高いか低いか極端な方が
多いと言われています。肌は乾燥しがちで冷たさを持ち、髪の毛も乾燥しています。
爪がひび割れしやすいのも特徴です。
ヴァータを整える食材を積極的にとりましょう。
 

●Bが一番多い→ピッタ体質

ピッタタイプの方はチャレンジ精神旺盛で情熱的な方が多いです。
目標に向かって計画を立てながらまっすぐに進むことができるエネルギーを持ちます。
人の上に立ちリーダーシップを発揮できるタイプです。
完璧主義な面を持っており、自分の納得がいくまで物事をやり続けるという特徴があります。正義感が強く、曲がっていることに対しては嫌悪感を持ちます。
火のエネルギーは消化の力を持っており、高めることによって胃と腸の働きを促進して未消化物である毒素を体内に溜めません。逆にエネルギーのバランスを崩してしまうと消化の力が弱まり体内に毒素を残しやすくなります。
外見的な特徴は中肉中背の方が多く、バランスのとれたスタイルの方が多いです。
また、日焼けをしやすく、褐色のいい肌色をしています。暑い場所が苦手で汗の量は多いです。関節が柔らかいことも特徴です。
ピッタを整える食材を積極的にとりましょう。
 

●Cが一番多い→カパ体質

このタイプの人は心が穏やかで人の心を思いやることができる人が多いと言えます。
水と大地のエネルギーを持ち合わせており、すべてを包み込む安定感と寛大さを
持ち合わせます。
我慢強く目の前の課題に立ち向かっていくことができるタイプです。
平和主義者的な考えを持っており、調和と強調を大事にします。
継続力があり、物事を覚えるには時間がかかりますが、一度覚えたことは忘れません。
保守的であり、人の上に立つよりは組織を陰で支えるような人がカパタイプには多く見られます。しかし、自分の中で言いたいことを溜めこんでしまい、なかなか言い出しづらい一面も持ち合わせています。
外見的な特徴は、骨格がしっかりしており、骨が太いです。
体格はぽっちゃりとした方が多く、カパタイプの人は太りやすく痩せづらい特徴を持ちます。肌は油性でもち肌です。話し方や動作はゆっくりとしています。湿気や寒さが苦手な
傾向にあります。
カパを整える食材を積極的にとりましょう。
 

●A、Bが同じくらい→ヴァータ・ピッタ体質

筋肉質で、少しやせ型。体力は中程度あります。ストレスがかかると過食の傾向に。
情報処理能力、判断能力に優れています。
ヴァータを整える食材を中心に、ピッタを整える食材もとるようにしましょう。
 

●A、Cが同じくらい→ヴァータ・カパ体質

やせているが、体力は中程度あります。早口ですが、安定感もあるので落ち着きのない印象にはなりません。軽快なのに安定感もある、という意外性が人をひきつけます。
ヴァータを整える食材を中心に、カパを整える食材もとるようにしましょう。
 

●B、Cが同じくらい→ピッタ・カパ体質

筋肉質でがっしりしていて、体力があります。鋭い知力があるが、攻撃的ではありません。
強い意志を持ち、一度始めたことは情熱と集中力、辛抱強さをもってやりとげることができます。
ピッタを整える食材を中心に、カパを整える食材もとるようにしましょう。
 

●A、B、Cがすべて同じくらい→ヴァータ・ピッタ・カパ体質

3つのドーシャを同じ割合で持つ珍しいタイプ。軽やか、発想豊か、知的、慈愛に満ちているなど、ときと場合によって様々な面をみせます。ただし、ドーシャが乱れやすいので注意が必要です。
ヴァータを整える食材を中心に、ピッタとカパを整える食材もとるようにしましょう。
 
 
 

 

また、「忙しくて食事の準備に手をかけられない」、「外食が多く、食事の内容が選べない」、
「続けられる自信がない」という方はまず、以下の食事に関する4つのルールを生活の中に
取り入れるようにしてください。体のなかから余分なものを出すことができます。
 

すべての人に体をきれいにする食生活のルール
1 食事はできるだけ毎日同じ時間に食べる
2 十分に空腹な状態のときに食べる
3 できるだけ、新鮮でできたてのものを食べる
4 食事中に冷たいものは飲まず、白湯をすする

 

また、毎年春先に体調を崩す、体内に毒素が蓄積されていると感じている方は、解毒を手助けするサプリメントをとると更に解毒がスムーズにいきます。
 

・Srotas Dサイクル

アーユルヴェーダ協会認定!アーユルヴェーダの処方に基づいて開発された、体内毒素の排泄を目的としたデトックスハーブサプリメント。

 

・MÁJOR BIOFAS

腸はキレイを生み出す源。その腸の健康を一番に考えたドリンク。
酵素原液100%はそのままに、乳酸菌(コンプレックス)をプラス。
腸内細菌のバランスを整える、乳酸菌×植物発酵飲料。

関連する記事